ローカルマーケティング

地方のマーケティング・産直食品通販広告制作者の備忘録

現在の売れるパン屋と売れないパン屋

近頃、地方で個人が開業するビジネスは、

カフェ・蕎麦屋・パン屋が目に入りますね。

 

そんな中で昔からの個人経営の焼きたてパン屋が

地方と都会を問わず苦戦している所が多いようです。

 

お米の消費量がひたすら沈みゆく日本国内ですが、

パンのカテゴリーはまだまだ売上が伸びています。

 

しかし、伸びる市場特有の新規参入も多く、

スーパーの中のインストアベーカリーや

コンビニのオリジナルPBなど

年々競合は激しくなっていく現状。

 

従来スタイルの町の焼きたてパン屋で

苦戦をしているお店は、

・立地(買い物に便利な場所ではない)

・価格(競合よりも安くしないと)

・市場(商圏の客が高齢化、少なくなっている)

これが不振の原因と思っているようです。

まあ従来のマーケティングの基本なので

もちろん全く間違いではないのですが。

 

しかし・・・

現在の売れている店との決定的な違いは、

・卓越した味

・客を惹き付けるコンセプト

・伝わる発信力

ここが全く違うと思います。

 

なぜ従来スタイルの焼きたてパン屋がそこに陥るのか?

それにはこの業界特有のものがあると思います。

それは、

卓越した原料問屋のフォロー力

パン業界の原料問屋さんの実力はスゴイ!

個人で多品種少量生産の焼きたてパン屋ができるのは、

原料問屋のおかげといっても過言ではないのです。

 

アンパン・クリームパン・メロンパン・カレーパン

食パン・バケット・クロワッサン・ディニッシュ

その他多数のアイテム

これを一日に数個ずつ店頭に並べる為には

一から原料を作っていたのでは無理です。

 

だから、原料問屋さんは、

この粉で生地を作って、中の具材はこれ、

というのを用意してくれるのです。

 

アンパンを作る為にはアンパン製造キットを提供してくれます。

焼きたてパン屋さんはそれを組み立てて焼いて店頭に並べる。

そして、流行りのパンが出れば、

その情報と共に、またそのキットを用意してくれる。

そんな問屋頼みのやり方をしている現状

だから多くの焼き立てパン屋のアンパンは、どこでもほぼ同じ味になる。

 

一方で、現在の売れているパン屋さんは、

味やコンセプトにこだわり、

原料を吟味して、腕を磨いて

クオリティの高いオリジナルなパンを産みだす。

価格は高めで時には品数さえ減らす。

そして切磋琢磨を怠らずに続けていく、

その卓越した味とコンセプトが客を惹きつけています。

 

結局、従来の町の焼きたてパン屋さんと全く違うので、

人口の多い立地のパン屋さんが苦戦するなかで、

周辺人口の少ない立地どころか、

人里離れた立地でも繁盛出来る。

 

この焼きたてパン業界、

一見同じように見える商品なのに繁盛店との差が大きい、

身近に多いので見ているとマーケティング的に非常に勉強になります。

f:id:nabelognet:20170730202827j:plain

マンション生活に必需品の台車はこれだ!

世帯数の多いマンションに住んでいると、

台車は生活必需品です。

 

入口から部屋まで遠い場合は尚更、

これは一戸建てで駐車場が真横にある方にはわからない世界w

車で出かけた帰りに大量の重い荷物を運ぶ際も、

古新聞などの古紙回収の際も、

台車が無ければ悲惨・・・

 

私、元牛乳のルートセールスドライバー

20代前半の頃は、

毎日台車に山盛りの牛乳を積んで、

スーパーマーケットの店内や、

障害物の有る一般道や歩道を走りまわっていた、

まさに台車は今のパソコン並みに仕事の重要パートナー

これの良し悪しで仕事の効率が大きく変わるので、

台車の質には少しウルサイ・笑

 

マンション住まいを始めてからも

台車を購入したのだが、

気にいらないものはスグに譲渡していた。

 

そんな私が長きに渡り愛用する台車

f:id:nabelognet:20170617194335j:plain

一番右が最古参約15年物の愛機

SILENT MASTER 台静快だいせいかいDSK-101

 

f:id:nabelognet:20170617194713j:plain

強烈なネーミングが強いインパクトだが、

これは台車のメルセデス

安定性、運搬性の基本性能はもちろん優れている、

そして質実剛健の耐久性

最大の売りはその名の通りとても静かである。

 

この台車の音というのが、

何軒もの他人の玄関や廊下に面した窓の前を通過する、

共同空間の多いマンション住まいでは、台車の優劣を決する。

おまけにマンションというのは構造上廊下の音が響く。

特に夜間や早朝は相当気を使う、

時には音を気にして、

台車なら1回で行けるところを、

駐車場までエレベーターを何往復もしなければいけない。

 

そんなマンション住人が共有する苦しい状況を

その名の通りサイレントマスターとして導いてくれるのが、

この台静快なのである。

台静快DSK-101を使用すれば、

早朝でも夜間でも気にせずマンション内を通行可能だ!

 

しかし、マンション住民の台車には、

課せられたもうひとつの重要任務がある。

それは、駐車場まで同行した台車を、

そのまま車にのせて出かけて、

帰りに車から降りて荷物を載せて

再びマンション内を走行するという任務

ここで重要なのは、軽量性と図体のサイズ

ここに台静快DSK-101の唯一とも思える欠点がある。

 

台車のサイズと重みは、

複数の荷物や大きな重い荷物を運ぶには安定性があるので、

ここは台静快DSK-101の出番

 

しかし車に積んで出かける際には軽量小型化の台車が欲しい

そこで導入したのが左端のトラスコこまわり君

この台車のネーミングも独特だが、

我々の世代、こまわり君といえば「がきデカ」である・笑

 

こまわり君は、サイズと仕様は申し分無い、

しかしプロの台車師としては「荷台が甘い」

ようするに滑るのである。

なので私は滑り止めを追加で貼っている。

そしてこまわり君最大の欠点は「省音」

確かに安物の台車に比べると静かなのだが、

マンションレベルだと台静快には遠く及ばない。

 右がこまわり君f:id:nabelognet:20170617195136j:plain

そこで満を持して今回導入した新車は、

SILENT MASTER 台静快だいせいかいLSK-201 写真左

f:id:nabelognet:20170617195315j:plain

サイズはこまわり君に近く、音は台静快

マンション住人車載用台車としてはまさに理想的な台車です!
これでこまわり君はレギュラー落ちして、
台静快DSK-101 LSK-201 の2台体制で
中高年のベストマンションライフは確約されたようなもの・笑

Copyright © Direct Response co., ltd, All Right Reserved.