ローカルマーケティング

地方のマーケティング・産直食品通販広告制作者の備忘録

人手不足への対応が方向性を決める

2~3年前くらいから、

方々で「人を募集しても来ない」という話を聞くようになった。

特に昨年から益々状況が悪化しているようだ。

 

大元の原因は、日本全体の人口減と、

生産年齢人口の低下なので、

地方の一企業でどうにかできる問題では無い。

そして、今後状況は悪くなる一方なので、

宝くじのあたりを待つかのような事では解決はしない。

 

特にサービス業が深刻な状況で、

いわゆる3K要素(キツイ・キタナイ・キュウリョウヤスイ)

3つ揃わなくても、

3つのうちどれかひとつでも当てはまれば、

新規従業員の募集状況は悪くなる。

 

また、ブラック企業問題など、

企業と従業員間の労働問題が情報として頻出して、

何かとギクシャクしている。

 

今まさに、人手不足の対応方法が、

その事業の今後の方向性を決めるところまで来てしまっている。

 

人を雇用する事、自体がリスクとなって、

経営者は、今後益々ロボット化、AIの導入を進めて、

極力、従業員を減らすようにする事になると思う。

 

働き方の自由度を求めて、

副業や個人事業主が増える。

 

ローカルな現場の特にサービス業では、

これまで通りのサービスの維持が不可能になりつつある。

 

年中無休や24時間営業の見直し、

宅配便料金の値上げと、

翌日配送可能地域の縮小

東京都心などの効率の良い地域と、

地方という効率の悪い地域のサービス格差の拡大。

 

これまで通り単純に、

人を雇用すればいいというのは、

もはや通用しなくなってきている。

今まさにその転換期に来ていると実感できる。

 

人手不足という大前提に立った、

事業そのものの見直しをしなければ、

事業が成立しない時期が来ている。

と同時に、

その見直しがいち早く出来るところが、

この変化に生き残れる事が出来ると思う。

f:id:nabelognet:20170202122926j:plain

Copyright © Direct Response co., ltd, All Right Reserved.