ローカルマーケティング

地方のマーケティング・産直食品通販広告制作者の備忘録

2017-01-01から1年間の記事一覧

お試しセットからリピーターへの道をつくる

魅力あるお試しセットを作ったら、 次は一番重要な話 お試しセットを購入したお客様から、 本注文を頂くための方法です。 次に期待する行動を明示する お試しセットをお客様に送ったら、 その中にパンフレットや商品案内など、 PRする紙媒体を必ず同梱します…

お試しセット作りのポイント

通販で一番難しいのは新規顧客の獲得です。 その新規顧客を安定して獲得する為には、 「お試しセットを作る」というのが、 一つのやり方なのですが、 今日は、反応率の高いお試しセットを作る為の、 代表的なポイントをお話します。 お試しセットのパッケー…

通販の新規顧客を増やすには、お試しセットを作って磨く

よく質問を受けるのは、 「通販で新規顧客を増やすにはどうすればいいか?」 という話 通販を成功させ続ける為には、 売れる商品を持つ事が第一だが、 コストパフォーマンスの良い新規顧客獲得方法を 常に持ち続ける事であると思います。 その為の一つのやり…

郵便はがきが2017年6月から値上げされます

はがきの郵送料が、 これまでの52円から 値上げされて62円になる。 実施は今年2017年6月から http://www.post.japanpost.jp/notification/pressrelease/2016/00_honsha/1222_01_02.pdf 年賀はがきは 12月15日~1月7日差し出しの 期間限定で、現行通り52円。 …

みかん農家が六次産業化した会社に新卒社員が来る

news.livedoor.com 和歌山県有田の株式会社早和果樹園 http://www.maff.go.jp/kinki/keikaku/nousonshinkou/kasseika/pdf/souwakajyuen.pdf#search=%27%E6%97%A9%E5%92%8C%E6%9E%9C%E6%A8%B9%E5%9C%92+%E6%96%B0%E5%8D%92%27 みかん農家が六次産業化の為に作…

生産者以外の加工業と販売業にも六次産業化が進む

六次産業と言えば、 一次産業の生産者が 二次産業の加工業と 三次産業の販売業をやることといわれています。 国が推奨している事もあって、 一次産業の生産者が六次産業化していくのは、 様々なメリットとアドバンテージがあるので、 ひとつの生き残り策とし…

観光で和歌山の梅林に行くなら、みなべ梅林

「一目百万、香り十里」と称されて、 日本一といわれる南部梅林(みなべばいりん) 山の斜面に梅の木が連なる広々とした光景で、 遠くには太平洋を望む事も出来ます。 みなべ梅林案内図にあるように、 なだらかな斜面を3~4km歩くコースになっています。 駐…

六次産業のオリジナルHPによるブランディング

昨日のエントリー 六次産業に必要なブランディング力 - ローカルマーケティング 六次産業にはブランディング力が必要という話の中で、 実際の手段としてオリジナルホームページを 使うという話を少し掘り下げます。 地方の六次産業は ネットでの情報発信に向…

六次産業に必要なブランディング力

食品て、 実は差別化がものすごく難しいのです。 農産物や水産物、畜産物の一次原料などは、 ぱっと見て素人では差別化はわからない。 人参は人参、白菜は白菜、ウナギも中国産か浜松産? 有機肥料で育てたのか? 農薬を使っているのか? 養殖なのか? ブラ…

六次産業化、勝てる分野を事業化し、地域で一番早くやる

六次産業化へ進む為に重要な事、 それは、 マーケティング力を駆使して、 「勝てる分野を見つけ出す事」 これに尽きると思います。 自分の事業の延長線上にあるもの、 自分が得意なもの・強いもの。 これが大事で、 市場へ参入すると、 二次産業・三次産業の…

食品廃棄ロスが起こるのは、消費者を便利にするため

こんな記事を見つけました↓ bylines.news.yahoo.co.jp この記事、確かに正論で良い事をいっているな~と思います。 食品業界の制度が問題という主張だが・・・ 誰も最初から廃棄ロス出そうと思ってね~よ! そもそも廃棄ロスが予測できるのなら廃棄ロスは出…

六次産業化への入り口は法人化

六次産業とは、 1次=生産 2次=加工 3次=販売・流通 1次+2次+3次=6次 という具合で、 生産から販売まで一貫して行う事をいいます。 国も六次産業化をススメています。 農林水産省では、雇用と所得を確保し、 若者や子供も集落に定住できる社会を構…

通販の決済方法の現状

今日は通販の決済方法の現状について、 ・クレジットカード これは現在必須になってきています。 特にネット通販に慣れている人の場合は、 ほぼクレジットカードで決済されます。 しかし、クレジットカード払いのリスクとして、 不正な取引に対しての注文に…

和歌山で梅を見るなら岩代大梅林がオススメ

和歌山では梅の花が咲き始めています。 和歌山の観梅スポットとして一番有名なのは、 みなべ梅林ですが、 私が個人的にオススメしているのは、 同じみなべ町内にある 岩代大梅林です。 和歌山の梅林は、公園ではなく、 梅干しを作る為の農園なので、 梅農家…

なぜ、「すし(弁当)」は、6月と11月に売れないのか?

トマトは一年で6月が一番売れる 節分の恵方巻きは、豆まきを越えたらしい - ローカルマーケティング 昨日節分ネタを書いて思った事。なぜ、6月と11月は売れないの? http://www.stat.go.jp/data/kakei/tsushin/pdf/27_2.pdf 総務省統計局 家計調査通信第 492…

節分の恵方巻きは、豆まきを越えたらしい

丹波婦木農場、農家の自家製恵方巻き 小耳にはさんだ話、 節分に恵方巻きを食べる世帯 36.2% 節分に豆まきをする世帯 35.6% ついに恵方巻きは伝統行事の豆まきを越えたらしい! 起源は諸説あるようですが、 元々、大阪の一部地域で行われていた習慣を、 海…

人手不足への対応が方向性を決める

2~3年前くらいから、 方々で「人を募集しても来ない」という話を聞くようになった。 特に昨年から益々状況が悪化しているようだ。 大元の原因は、日本全体の人口減と、 生産年齢人口の低下なので、 地方の一企業でどうにかできる問題では無い。 そして、今…

学力とは学ぶ力であり、成果は講師の技量では無い

普段からわりと積極的にセミナーや勉強会等へ行きます。 興味のある事柄、興味のある人、仕事の関連様々です。 私自身もセミナーや勉強会の講師をすることもあります。 先日、 「なんで講師もしているのに人の話を聞きにいくのですか?」 「時には明らかに経…

通販で大事な事は、まずどのくらい売るかを決める事

通販を上手く立ち上げられない事業者に共通している事、 それは通販でどのくらい売るかを決めていない事が多い。 「通販でウチの商品を売り出したら、 なんか注文が沢山来て、 どんどん増えていくので、 慌てて体制を整えています~♪」 ↑まあ普通こんなこと…

レスポンスキット注文方法は出来るだけ多い方が良い

通販のお話、 レスポンスキットとは、 注文方法、手段の事です。 ネットショップの場合は、 そのままカートに入れて注文するのですが、 全部そこから注文が来るわけではないのです。 中にはネットショップの画面を見ながら、 電話で注文してくる人もいます。…

大きい店が優位とは限らない

地方の中小事業者から 「近々この町にイオンモールが出来るので心配だ」 との話を聞く事があるが、 確かに地方は、 巨大ショッピングセンターの出店によって、 町の流れそのものが変わってしまうので、 影響は小さくは無い。 同じカテゴリーで勝負してもまず…

通販は近~中距離商圏が強い

通販といえば、 全国津々浦々から注文が来るイメージが強いけど、 まあ大抵はそんな事にはならないです。 やってみるとわかるのですが、 近隣の地域に顧客が多くなる傾向になるようです。 大企業は別なのでしょうが、 地方の中小通販業者はこういう傾向が強…

中小事業者の為の個人情報保護法対応方法 その5:本人から個人情報の開示を求められた時のルール

5つの基本チェックリストもいよいよ最終です。 地方の中小事業者でこれまでは、 BtoBビジネスだけをやってきているとか、 規模が小さいところ、 個人情報数の少ないところでも、 今年5月30日からは、 「私の個人情報の開示請求してください」と、 いきなり…

中小事業者の為の個人情報保護法対応方法 その4:個人情報を他人に渡す時のルール

今日はちょっと個人情報の少し黒い部分w なぜ見ず知らずのところからDMや営業電話がかかってくるのか? それは合法なのか? そもそも名簿の売買は合法なのか? 結論から言うと「条件を満たせば合法」なのです。 http://www.ppc.go.jp/files/pdf/personal_28…

中小事業者の為の個人情報保護法対応方法 その3:個人情報を保管する時のルール

丹波でもこんな大雪は経験が無いくらいらしいです。昨日はノーマルタイヤ王国の和歌山でも積雪があって積雪1~3cmで高速道路通行止めとかえらいことになってました。 チェックリスト本日は3つめ http://www.ppc.go.jp/files/pdf/personal_2810leaf_smal…

中小事業者の為の個人情報保護法対応方法 その2:個人情報を利用する時のルール

小難しい話が続きます・・ でも意外と生活にも密着してるんですよ http://www.ppc.go.jp/files/pdf/personal_2810leaf_smallbusinesses.pdf その2:個人情報を利用する時のルール 取得した個人情報は決めた目的以外のことには使わない 「個人情報の利用目的…

中小事業者の為の個人情報保護法対応方法 その1:個人情報を取得する時のルール

平成29年5月30日に改正施行される 個人情報保護法によって、 従来の「5000人以上を6カ月以上の期間保有する」 という項目が撤廃されて、 営利非営利、事業の大小問わずに、 全ての事業者が個人情報保護法の対象となるので、 個人情報保護法で具体的に何をし…

地域タイヤ文化論

2017年の正月はわりと穏やかな天気でしたが、 2週目後半からの大寒波で、 近畿の中部~北部の雪国風景がSNSで流れてきます。 山一つ越えるだけで、白銀の別世界 昔、北海道出身の雪印乳業の人が、 「北海道には帰りたくない、 なぜなら冬は雪かきから一日が…

アウトソーシング外部委託と内製化

アウトソーシングとは、 自社の業務の一部を外部の会社等へ委託して行ってもらう事。 一方、内製化とは、 その逆で、外部に委託していた業務を自社内で行う事。 どの部分をアウトソーシングして、 どの部分を内製化するかは、 経営戦略の根幹になります。 内…

商圏とは、半径何キロでは無い

一般的に商圏とは、 自分の店を中心に半径何キロ以内といわれる場合がありますが、 実態はそんなに簡単なものではないです。 店の形態や、人口構成、地域文化、地形、交通網と交通手段、 競合店など様々な影響で構成されています。 お客さんは当然何もないと…

Copyright © Direct Response co., ltd, All Right Reserved.